Holy Thunderforce.com

更新停止中です。これ以降の新着はショボイブログ[SB]で細々やります。
http://holythunderforce.com/sb/

MoBlog

日の出



やっときました。早く帰ろう。コタツが恋しい。
2005/01/01 Sat 16:49 | - | -
MoBlog

日の出まち



あと10分くらいですかね。
2005/01/01 Sat 15:26 | - | -
Web

最強運芸能人決定戦

 去年もやった「最強運芸能人決定戦」。星座x干支x血液型の576通りの中から順位をつけていくという、まあ確かに最強感の高い占いですね。
 で、去年は572位というかなり下のほうだったのですが、今年はというと・・・

あなたの順位は576位中352位です。


 ん、去年に比べると雲泥の差って感じですね。ま、今年も頑張っていきますかね〜
2005/01/01 Sat 15:00 | - | -
Computer(Palm)

オレ金物語

 オレの名はジョニー。今日もブルドーザーを右へ左へ転がすしがない土木家業さ。汗水流して稼いだ金をサイコロ博打で増やしたり減らしたり。それに飽きたら陣取りゲームさ。ははっ、いい大人が何やってんだろうな。

 こんなオレにも夢ってヤツがあってね。いつかはこの広い宇宙で惑星間トラッカーになってやるのさ。こないだダンサーのヒゲオヤジに話したら「金貯めるだけでスタートラッカーになれると思ったら大間違いだ」なんて言われちまった。地面でブルドーザー転がすのとは訳が違う、んだと。だから俺も言ったさ。「じゃあどうすりゃいいんだよ」

 ヒゲオヤジは3つの課題を提示してくれた。
 ひとつは計算力。何光年も離れたところまで行くんだ。燃料や航路の計算ができなきゃ一人前のスタートラッカーにはなれねぇ。
 ひとつは語学力。何せ相手は何百光年も彼方の奴らだ。生活基盤も文化も違う。円滑な意思の疎通を図れる語学力なくしてスタートラッカーはつとまらねぇ。
 ひとつは集中力。長い航路を一人っきりだ。ちょっとやそっとで途切れる集中力じゃ話にならねぇ。

 しっかし一介のダンサーがなんでこんな事まで知ってんだか。わが師匠ながらわかんねぇオヤジだ。
 ともかくオレはこの3つの課題に必死に取り組んでる。大丈夫、オレにはPalmっていう便利な機械があるからな。仕事のちょっとした合間にもトレーニングできるってスンポーよ。金を貯め、自分を鍛えて、そしていつかは大宇宙を行き交うスタートラッカーだぜ!
続きを読む>>
2005/01/01 Sat 11:52 | - | -
Life

一年お世話になりました。

 というわけで今年も残すところ6時間ほどとなりました。今年一年、多くの人にお世話になりました。きっと来年もいろんな人にお世話になると思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

 ではでは、良いお年を。
2004/12/31 Fri 14:37 | - | -
Book

「TRIGUN MAXIMUM」10巻&11巻

 内藤泰弘氏のTRIGUN MAXIMUMはヤングキングOURSで連載されているサイバーガンアクションです。今回は2冊同時発売ということでちょっと焦りました。

 お勧めなのはやはり10巻じゃないでしょうか。ウルフウッド最大の見せ場です。ホントに、ウルフウッドカッコいいなぁ。11巻はメリルがイイヨネー。

 おっと、もちろんカバー剥がしもお忘れなく。
2004/12/31 Fri 12:38 | - | -
Book

「ONE ON ONE 絶望に効く薬」3巻

 引き続き山田玲司の「絶薬」3巻です。

 五味太郎さんはすごいですねぇ。「神様は無能」なんて、なかなか言える言葉じゃないですよ。それ以外にも城彰二やさかなクン、加藤登紀子さんなどいろんな人が目白押しです。

 ちなみに3巻は黄色。いくら読んで手に色がついても目立たないところは快挙でしょうか(笑)
2004/12/31 Fri 12:01 | - | -
Book

「ゼブラーマン」4巻

 「さ〜て年末の挨拶でもして〜」なんて思ってたら買ったマンガが積載されてて、感想を書いてないことを思い出しました。てなわけでこいつらを片付けて気持ちよく締めくくってやろうというところです。

 で、山田玲司のゼブラーマン4巻です。やっぱり「大人テスト」が大きなテーマですね。「どうして空は青いの?」と聞かれたとき、あなたならどう答えますか?

 空の色、見えてますか?
 言われるまで気づかなかった自分に少し愕然としながら、今日の白い空を脳裏に焼き付けていようと思います。
2004/12/31 Fri 11:33 | - | -
Web

今度は「写珍」だそうですよ〜

 メロウの名を欲しいままに大活躍のちんさんが、また新しい試みを始められたようです。その名も「写珍」。

 まあ趣旨としては
次は写真で遊ぼうではないですか。

というわけで、楽しい写真をばんばん投稿してみればいいわけです。きっと。たぶん。おそらく。

 私とて伊達にカメラに何十万もつぎ込んでいる訳ではありません。何かこう書き出すとグサッと刺さるな。実際本体に20万くらいかかっとるカメラなので否定できないのが悲しいところですが、そういう戯言はともかく、このカメラで写真をばんばん撮ってきた訳です。4.7GBのCD-Rに既に3枚バックアップを取っている身なのです。というか明日にでも4枚目のバックアップを取らなきゃなのです。HDD狭いしな。
 そういう写真大好きッ子(おっさんじゃが)であるからして、こういうのは大好きなのであります。というか面白そうなイベント事は須らく大好きなので、迷うことなく参加決定なのです。
 ま、参加は決定しても参加する写真がなくっちゃねー。などといいながらごそごそと過去の資産を漁って、1枚投稿してみました。とりあえず来期の目標としておきます。我ながら来期て。ちなみに何が来期かは投稿が反映されてからご確認くださいませ。各種ツッコミお待ちしてますので。

 まあまあそういった按配でですね、皆さんお手元のデジカメやらケータイやらPDAやらで撮った写真をばばーんと投稿してみてはいかがでしょうか。

年末年始実験企画!データーに貴賤なしの写真館
2004/12/30 Thu 12:20 | - | -
Music

今年最後?の忘年会

 すっかり忘れてたのですが(笑)、今頃ご報告。
 日曜のオフの後、私は吉祥寺に向かって中央線をぽつぽつと移動しておりました。そう、この日は「大樹&Little Wings」のメンバー&愉快な仲間たちの忘年会にお呼ばれしていたのです。
 大樹さんたち馴染みの穴場の中華料理屋で、2日連続となる酒を飲みながら楽しい語らいの時間。やー、タフだな俺(笑)

 今年、彼らの音に出会えた事は本当に幸運な事だったと思います。きっと来年も、彼らはいい音を生み出してくれる事でしょう。私も足繁く通い、いい音いい歌を聴きながらシャッターを切ろうと思います。
2004/12/29 Wed 19:41 | - | -
<< 27/89 >>