Holy Thunderforce.com

更新停止中です。これ以降の新着はショボイブログ[SB]で細々やります。
http://holythunderforce.com/sb/

Game

こねうど!

やべぇ、出遅れたー!(笑)

それはともかくナイスゲーム排出しまくりの自転車創業さんからロストカラーズ サウンドトラック風ディスクが4月末に発売予定という事ですよ!その名も

『こねかけのうどんぶつける祭りがノルウェーの北の村の漁村で(正式タイトル)』

・・・うん、ありえねぇ!(笑)
これは買わねばなりません!なにせほぼ確実にミドリの歌が増えてます!(そこかい)
というわけで早速予定に組み込み完了。や〜楽しみだなぁ。
2005/03/08 Tue 01:53 | - | -
Photo

春はすぐそこに

春色
寒さも徐々に和らいで、ようやく春らしさを目にする機会も増えてきました。
毎年梅の花を見ると桜に思いを馳せてしまいます。美しい満開の桜並木を今年も見にいきたいものです。

PENTAX MZ-5 + COSINA MF 20mm/F3.8 + KODAK UltraColor 100UC
2005/03/08 Tue 01:45 | - | -
Photo

写真整理中・・・

MZ-5試写
今日は会社がお休みだったので、日曜日の結婚式の写真を必死に整理しています。明日の出社までに間に合うかなぁ・・・

とか言いつつ昼間はプリント受け取りのためと称してMZ-5にフィルム詰めて散歩してた訳ですが(笑)
なんてことない街なんですが、20mmで撮ると普段と違うイメージになりますねぇ。
PENTAX MZ-5 + COSINA MF 20mm/F3.8 + KODAK UltraColor 100UC
2005/03/08 Tue 01:40 | - | -
Photo

私とMZ-5

大学に入って写真部の門を叩き、最初に手にしたカメラはPENTAXのMXというカメラだった。その後親父から同じくPENTAXのMEというカメラを貰ったが、(一応当時、ということにしておくが)カメラにさほどこだわるわけでもない程度に写真好きだった私は、特にこれ以上のカメラを欲することもなく、既に手にした「自分のカメラ」で写真を撮ることに勤しんでいた。

しかし、その秋、私はこのカメラを見てしまったのだ。
続きを読む>>
2005/03/07 Mon 08:36 | - | -
MoBlog

期待を裏切らない男(笑)



コメントは後ほど(笑)
続きを読む>>
2005/03/06 Sun 19:59 | - | -
Life

持ち出し音楽プレイヤー

何故にこういうタイトルをつけてしまうのかは私にも分からないのですが、要はiPodやらウォークマンやら、外出時にお手軽に音楽を聞くための装置について考えようかなというわけです。

私は今、ADTECのAD-FL10-64(だったと思う)を利用しています。確か購入したのは2年くらい前だった気がします。3年は経ってない気が。ズボラに使ってるのでもはや細かいことは思い出せそうにないのですが。

こいつは
・内部メモリ+外部SDメモリが利用可能(必須)
・SDメモリは変なソフトなしでMP3ファイルをそのままぶち込み可能(必須)
・日本語がちゃんと表示される
・FMラジオが聞ける
という目的で購入したもの。内蔵メモリを持ちつつ外部メモリが使えるというのが最大の特徴で、必須事項だったのです。その理由は「メディアごとに分けるほうが聞きたい曲を見つけるのが簡単」というのと「多分そのうち本体メモリは固定曲ばっかになるだろうから」というところ。ま、実際のところは既に過去のことなので思い出せませんが、概ねこんなところでしょう。私のやることですし。
続きを読む>>
2005/03/05 Sat 23:35 | - | -
Photo

明日は結婚式に呼ばれてます。

えー、明日は会社の先輩の結婚式に呼ばれております。なんかこのところ立て続けといういう気もしますが、まあ皆様お幸せであるというのはよいことでございます。

そんなわけで当然のようにカメラは持っていくわけです。何を持っていこうかなーと考えたところ、やっぱりデジ一眼と銀塩一眼の併用で行くかと。そういうわけで今日はフィルムを買いに行ってきました。いつもどおり個人的に気に入っているKODAKのHD400というフィルムです。やっぱり使い慣れたので行こうかなと。ホントはわりとズボラなのでシチュエーションごとにフィルムを選ぶとかが苦手なんですよ(^^;;;

で、それはそれとして。
ついつい中古カメラ屋に寄ってしまいまして、そこでPENTAXのカメラMZ-5が7350円で売られているのを見かけたのです。このカメラ、大学で写真部に入ったときに自分で購入したもので、使い勝手もよかったのですがそれ以上に思い入れのあるカメラなんです。一応システム的には、ダイヤル式のシステムなのでフルオートからフルマニュアルまで直感的に操作できるのが素晴らしいところ。うあぁ〜欲しいなぁ(笑)

一応今日のところはぐっとこらえて帰ってきました。しかしいつかは買ってしまいそうな気もします(笑)。さて実際のところ・・・
1:とか行って明日買いに行くんでしょ?
2:今月中には買ってるねこのヒト。
3:一回こらえたんなら買うのは暫く先かなぁ・・・

さてどれでしょう?(ぉぃ


・・・アレですよ。
4:ホントは買ったんでしょ?

じゃないですから(笑)
2005/03/05 Sat 22:20 | - | -
Game

ここまキャノンボール!

久々に同人ゲームを買いました。Studio Tilさんのここまキャノンボール!というゲームです。

このゲームはアクションゲームです。主人公ここまは、歩いたところが崩れていく強力シューズをはいて、猛ダッシュで追っ手を振り切って逃げ去っていくのです。こういうダッシュアクションモノは好きなので楽しんでます。サンプル動画があるので、どういうゲームか気になる方は見てみてはいかがでしょうか。
2005/03/04 Fri 21:54 | - | -
Computer(Palm)

日本語化WikiとPUM2005

えらいことになる前に設置した(笑)、英語版Palm:日本語化まとめWikiですが、おかげさまで多くの方に紹介していただき、また情報を寄せていただいたりコメントをいただいたりしています。ひとまずこの場を持ってお礼させていただきます。本当に皆さんありがとうございます。私以外の人でも情報を編纂できるようにとWikiスタイルで見切り発車したことが、あまりにも早くその日の目を見るとは自分でも思っていませんでした(笑)

さて。私がくたばってい(つつ仕事はさせられてい)る間にPalmOS Users Meeting 2005というイベントの開催が告知されたようですね〜
PUM2005

その企画の中で「英語版Palmを日本語で使う!」オフライン企画というものが催されるというではないですか。こりゃ曲がりなりにもWiki立ち上げちゃったからには何とか参加してお話くらいはしたいものでございます。あーでもTJ37手放したのでOS5の英語版Palm持ってないんだよなぁ。持ってるのはOS4のTreo90とOS3.5のVisorNeo、あとはPalmPilotくらいか(笑)

そんなわけで一応体調を整えて参加の予定ではあります。もしも若干古めの機種の日本語化に興味のある方やVisor好き(笑)などは探していただければ幸いです。さて、体調良くする為に早めに休まないと。
2005/03/02 Wed 23:25 | - | -
Life

ようやく復帰気味

えーと前回更新したのが先週の金曜夜中でしたか。とりあえず落ち着いてきたのであれから今までの経過などをざっと書きつつふりかえってみます。

前回投稿した後。
ろくに寝付けない痛みを味わいつつ土曜の朝から近所の歯医者に行き、前日の歯医者と同じような処置を施してもらいました。その後昼から会社で力仕事が待っていたので出社です。簡単に言うと会社内引越しです。配線やりまくり。
で、帰宅してからもろくに寝付けない痛みが勃発。いっそ作業に集中してるときはマシだった気もしますが、あんなこと延々やっててもしょうがないし。そして寝付けない日その2。

日曜。そろそろ痛みのほかに歯茎がこれでもかと腫れあがってきたのがいやでも分かってきました。おまけに熱っぽい。久々にマジで計ったら38度5分。そしてこれをキープしたまま月曜朝までなだれ込むのでした。日曜になると「痛みの少ない状態をキープする方法」を学びだし、何とか3時間単位くらいで寝ることは可能。相変わらず役に立たないスキルは良く学びます。

月曜。何はともあれ歯医者に。しかし予約がいっぱいで、どんなに急いでも10時半からしか無理といわれます。そろそろ痛みに慣れてきたのか、熱でぼうっとしてたのか、とりあえず10時半ということで一旦会社へ。この日出社しなければ給料がもらえないというのが悲しいところです。で、出社すれば会議で吊るし上げですよ。いや、今何言われても熱で思考能力ないから。そんなこんなでどうにか凌ぎ、気づいたら会議抜けられないまま昼に。結局それから歯医者で治療を受け、給料貰って定時過ぎて早めに退社。ここまで食欲ほぼ皆無。

火曜。昨日の処置のおかげか、熱は引き気味。腫れがすごいぞコノヤロー。あいかわらずぼうっとしたまま作業。会社のサーバーマシンが1台拗ねて動かなくなってたので朝からかかりっきりでした。こんな状態の人に任せていいのかこんな作業。精も根も尽き果てたので、火曜はいつも遅いのですが午後7時くらいに退社。熱も落ち着いてきてさっぱりしたくなったので銭湯に行きました。痛みには余りよくはないのですが、とりあえずさっぱりしました。

で、今日も歯医者に行ってちょっと処置してもらいました。腫れも徐々に引いているし、熱もまぁ概ね収まってきたかな?このまま回復すれば来週末のオフにも参加できるかと思います。でも一応まだ未定にしておこう。油断すると怖いですからねぇ。

やっぱり健康って大事ですねぇ。何で毎回、体調ガタガタに崩してから思い知るんでしょうか(--;;
2005/03/02 Wed 22:57 | - | -
<< 16/89 >>