Holy Thunderforce.com

更新停止中です。これ以降の新着はショボイブログ[SB]で細々やります。
http://holythunderforce.com/sb/

Game

こねうど〜

自転車創業さんの新作「こねかけのうどんぶつける祭りがノルウェーの北の村の漁村で」(通称こねうど)を買ってきましたですよ。しかしそんな日に限って帰ってきたのが午前様の1時半過ぎですよ。しかも明日も仕事ですよ。でも駄目人間なのでとりあえずインストールしま〜す(笑)

さて、ミドリの歌を探さねば!
2005/04/29 Fri 01:56 | - | -
Web

なんでも作っちゃう人

なんでも作るよ。」というサイトがあります。kogoroさんが鉄やら何やらを駆使していろんなものを作っていくというサイトです。そのkogoroさんはスコープドッグというロボットを1/1で作っちゃっているのです。これがまたウェブで見ててもすごいのですが、この人が明日から5/12まで展覧会をされるのです。

スコープドッグは撮影禁止ですが、それ以外のものは撮っていいらしいですので4/30か5/1あたりにでも見に行こうかなと考えています。入場無料らしいですし。

てなわけでこのGW(ゴウ)にお時間ある方は行ってみてはいかがでしょうか。
2005/04/27 Wed 14:07 | - | -
Life

今更週末を思い出す

先週末は金曜、仕事を終えた後に突発的にmixiの高円寺コミュニティの方々の麻雀会に参加、午後9時あたりから朝6時前まで打ちっぱなしでした。

その後一旦帰って寝て、昼前に起きてカレー部出席。そして寄り道しつつ帰宅してエアボンチが始まる前に爆睡。日曜起きたら昼前で、それでも体調が悪かったのでそのまま寝てました。単純に疲れがたまってたんでしょうねぇ。

そしたら久々に井の頭公園でやってたはずの大樹&LWの公園ライブに行きそびれてしまいました。久々にギター&カホン編成だったり、ライブ後にタコライス食べに行ったりしてたようでとても残念。この週末こそ、と思ったら今週来週はないような感じ。あ〜行っときゃよかった〜
2005/04/27 Wed 13:59 | - | -
Game

もうすぐ「こねうど」

自転車創業さんの新作「こねかけのうどんぶつける祭りがノルウェーの北の村の漁村で」がもうすぐ発売になります。

で、今日の更新で、トップページに「やる気のない台本どおりに演じたふうなGIFアニメ」が登場しております。う〜んイカス。こりゃ発売日の28日には昼休みからアキバに行って購入しますよ(笑)
2005/04/25 Mon 01:21 | - | -
Curry

カレー部部会:スパイス

幡ヶ谷スパイスてなわけで、例の如く昨日はカレー部部会でありました。今日の幹事はたかぎわさん。お店は幡ヶ谷の「スパイス」というお店でした。参加者は
たかぎわさん
ますださん
たろうさん
酉野さん
ファンゴルンさん
・たつや
の6人。というか集合時間の5分前にはあっさりとみんな揃うという集まりのよさはかつてない事態かもしれません(笑)

幡ヶ谷ってのは初めて行ったんですけどいいところですねぇ。適度にのんびり、そして活気もある。新宿あたりも近いですしねぇ。

で、肝心のカレーですが
・チキン=辛口
・ビーフ=中辛
・ポーク=甘口
と選択するカレーによって辛さが決まっているようであります。私が選択したのはエッグ入りのチキン&ビーフ。そして程なく運ばれてきたカレー。「いただきまーす」まずはビーフから、ぱくっ。うおっ、結構辛いぞっ。そしてチキンも。・・・辛いぞっ!さらに辛いぞっ!

おまけにボリュームも結構あります。ご飯を大盛にしたわけでもないのに、結構いい感じにおなかいっぱいになりました。正直言って「チキンはちょっと厳しかったなぁ」という感じです。でもビーフあたりはちょいと辛いかなという感じでわりといいくらいかも。近くにあったら週に一回は通ってしまいそうないいお店でした。お財布にも優しいですしね。というわけでもう一度くらいは行って、次はポークを食べてみようと心に誓いました。

しかしよかったなぁ。カレーもですが、人のふれあい溢れる和やかな空間という感じで、非常にリラックスできるお店でした。こういうお店、高円寺にもないかな〜
2005/04/24 Sun 23:52 | - | -
Photo

谷根千オフまとめ中

桜舞う
てなわけで投票も始まったのにまだ写真をまとめきっておりません。へふ。とりあえず途中経過ってわけじゃないですけど一枚貼ってみようかなと。

木の位置が変じゃなかったらこれで自慢大会に挑んでたのに〜てのは言い訳ですねぇ。暫く粘ってればきっと撮り直せてたでしょうし。んーいかんなぁ。
2005/04/22 Fri 21:19 | - | -
Photo

谷根千オフの自慢大会

先々週の日曜に行った谷根千オフの自慢大会がいよいよ開催です。

2005年春 サクラ咲く・谷根千(やねせん)オフ

参加者12名の写真がずらずらっとならんでますので、お気に入りの一枚にぜひぜひ投票してみてください。

ってまだそのときの写真まとめてなかった_| ̄|○
週末には何とかがんばりますです、はい。
2005/04/22 Fri 12:45 | - | -
Computer(Zaurus)

SL-C1000

人というのは因果なものである。そこにある幸福を、一度失わねば実感できない生き物であるらしい。少なくとも私はそうであるらしい。当たり前のように存在することの幸福は、それを失ってようやく実感できるものであるようだ。

そしてまた、ひとつのものを取り戻し、その幸福を享受するに至った訳である。そのものの名は「SL-C1000」、Zaurusと呼ばれるPDAの一種である。


てな前置きはともかくとして、結局ばっさりと買ってしまいました(笑)。やーやっぱアレですよ。職場がアキバまで歩いて数分ってのはいろんな意味で危険だなと再確認しました(笑)

とりあえずまだなーんもしてないのですが、ざっと見た感想とか諸々。というかはっきり言ってどこがどうとかいう仕様はほとんど知らないのです。せいぜいSL-C760より落ちたところはないだろうとか、USBが使えるとかいう程度にしか知らなかったりします。それで買ってしまうのだから我ながらどうかと思いますが(笑)

まず、マットブラックのボディがカッチョイイですねぇ。全体的にしっとりとした黒色で、落ち着きがあってわりと好みです。
あとはキーボードが変わってますね。基本的に良くなってると思います。CTRLキーも追加されてますし、十字キーもまあ感覚的に使えるようになってるかなと。

あとは電源ボタンの位置とか、ストラップの位置とか若干変わってるのにどうしても戸惑いを覚えてしまいますねぇ。特にストラップなんかは持ち方にも関わってきますし。まあこの辺は早く慣らしてしまえばってところですね。

てな感じで本格的に使うのは多分週末以降でしょうけど、ひとまず買っちまったぜよ、と(笑)。さ〜て京ぽんと繋げるかやってみなきゃな〜
2005/04/21 Thu 14:43 | - | -
Computer

新Libretto発表

東芝から新Libretto、U100が発表になったようです。

東芝、3年ぶりに「Libretto」シリーズを一新(Impress)

A5モバイルノートの元祖とも言うべきLibrettoシリーズです。このサイズでメモリ1GBまで搭載可能、1024x768解像度可能と非常に羨ましい仕様になっております。HDDも60GBということなので、もしかしたら2.5インチかも知れないですね。SDスロットなんかもついてるし1スピンドルマシンなので持ち歩きによさそうです。Bluetooth内蔵とかも結構ポイントになりそう。

モバイルノート好きには見逃せない一品かも。私も今InterLinkが壊れたらこっちを検討するかもしれません。いいな〜

----

HDDは1.8インチでしょうね。多分。ま、60GBもあれば特に困らないと思いますけど。あとはXP Homeってのが気になるかなっていうくらいでしょうか。
2005/04/20 Wed 15:54 | - | -
Life

またやるぞー

去年5kgのダンベルを購入して減量計画を敢行し、何となくでそのままの体重を維持してきたのですが、未だ標準体重には至らぬので「またそろそろ減量計画を敢行せねばなぁ」などと考えておりました。しかし考えてはいたものの胃痛やら歯痛やら花粉症やらにこれでもかとやられている間に既に4月も半ばを過ぎてしまいました。

こりゃいかんなぁなどと考えつつも帰省してみたら、案の定えらく食わされたので1〜2kgほど増えたかも。そろそろ花粉も収まってきたようなので、いっちょここらで減量するぞっと再奮起。

こういうことはばばーんと書いておかないとうっかりなあなあにしてしまいかねないので、いっちょ7月くらいまでに8kgくらい落とすのを目標にがんばってみようかな、と。あー、かいちまったー(笑)

しかし今月もカレーが俺を呼んでおるのですよ。がんばれ俺。とりあえずカレーは食っとけ。そして10kgにレベルアップしたダンベルで減らすのだ。
2005/04/19 Tue 23:35 | - | -
<< 11/89 >>