<< June 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

VMwareを利用してみる:2

(2)Windowsの上でLinuxを動かしてみる


ショボイブログ[SB] | VMwareを利用してみる:1の続きです。


という能書きをだらだらと書いたところで早速実践してみることにする。今回利用するソフトはVMware Playerがメインとなる。VMwareにはPlayer以外にもWorkstationだとかServerだとかいろいろとあるのだけども、なにせフリーなのでお手軽に試せるPlayerで進めることにする。


まず必要なものだが、下記のように大きく分けて3種類のソフトが必要になる。
・VMware Player本体
・HDDイメージ作成ソフト(今回はQEMU on windows)
・vmxファイル作成ソフト(今回はvmx-Maker)
それとLinuxをインストールするためのCDイメージも用意する。今回はVineLinuxのISOイメージをダウンロードして使うことにする。


さて、まずはVMware Playerをインストールしよう。といっても実行してしまうだけなので特に難しいこともないのではないかと思う。それが終わったらQEMUとvmx-Makerのアーカイブを展開する。

ついでにVMware用のデータフォルダを用意して(私の場合C:\vmwareをデータフォルダにした。今回はテスト環境ということで、その下にさらにtestフォルダを作成。ここを作業フォルダにする)、そのフォルダにVineLinuxのイメージファイルをコピーしておく。

ここまで準備できたらvmx-Makerを起動する(解凍フォルダ内のvmxmaker.exe)。ここから順に説明していくことにするが、細かいことはvmxMakerのマニュアルを参照してもらうことにして、ここでは概要だけ。

まず[基本環境]から。[仮想ディスクのファイル名]のところで[>>]ボタンを押してqemu-imgを呼び出して、仮想ディスクを作成する。その下の名称だとかは特に考えることもなく普通に設定してもらえばいいかと。そして[CD-ROMにISOイメージを割り当てる]にチェックを入れてVineLinuxのイメージを指定する。あとは右側のネットワークで接続方式を[bridged]にする(説明は後ほど)。

ここまでできたら[ファイル生成]を押せばvmxファイルができあがる。そしてそのvmxファイルをVMware Playerで開けば仮想PCが立ち上がり、Vineのインストールを行うことができる。

インストール完了後は仮想CDROMドライブをオフにすればHDDから立ち上がるようになる。
Computer > VMware | - | -

VMwareを利用してみる:1

(1)仮想化してみようかと思う

かねてより、「コンピューターの仮想化」というものが気になっていた。
もちろん技術的なトレンドとしてもそういう流れは主流になりつつあるが、一個人としても仮想化には興味があった。

私の場合、生来の阿呆であるからして自宅にもパソコンが何台かあったりする。そして困ったことに、そのどれにおいても同じように情報にアクセスできたり、同じような使い勝手を求めたりする。

するとどうなるか。

何台ものパソコンに同じソフトをインストールし、同じ設定をし、メールも何台ものパソコンで取得できるようにし・・・などと冷静に考えたら不毛極まりないのである。

それだけではない。

いざというときに備えて重要なデータはバックアップを取ることを心がけている。しかしそれにしたってあれやこれやとあるのはやはり面倒極まりないというのが実情である。ホントに面倒なのでどうにかしたいと思っていた。それがもしかしたら「コンピューターの仮想化」でずいぶんと解決するかもしれないのだ。


とりあえず軽く仮想化について触れることにする。いわゆるパソコンというのは、パソコンというハード(機械)の上にWindowsやらMacOSやらLinuxやらというソフト(OS)があって、それが動作しているのである。そういったOSというのはハードそのものと密接に関わりがあり、そのため違うコンピューター上で同じOSをそのままコピーして使うというようなことはまず無理なのである。

しかし、仮想化するとどうなるか。ハードとOSの間に、その違いを吸収するためのソフトが重なり、その結果としてOS部分の可搬性が高くなる。また、通常ハードとOSは1対1で用いられるものであるが、仮想化されたものに限ってはそうとも限らない。ひとつのハードに複数のOSが動作する(ように見せかける)ことも可能なのである。

そんなわけでこれから暫く、ちょこちょこ書いてみようと思う。
Computer > VMware | comments (1) | trackbacks (1)
CATEGORIES
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
PROFILE
OTHER
PENTAX PEOPLE
PENTAX PEOPLE


水煙草専門店カリユン
水煙草専門店カリユン



はてなリング - Palm Ring

Bloglinesに登録